希望のサイズ・数量のステンレス製ラシヒリングを短納期でご提供いたします。当社は規格にない径、長さ、板厚、素材の規格外パイプをオリジナルで作る全国でも唯一の専業メーカーです。
・ラシヒリングをご存知ですか?
ラシヒリングとは充填式蒸留塔に使用される不規則充填物です。1914年にこの製品について特許を取ったドイツの発明家フレデリック・ラシヒの名前をとってラシヒリングと呼ばれています。ただ、ラシヒが取得した特許対象のリングのみならず、同じ目的で使われる、長さと半径が同程度の筒状の形状のもの充填物全般が、ラシヒリングと総称されています。材料は多様で、セラミック、金属、ガラス、プラスチック、カーボンなどがありますが、当社のラシヒリングはステンレス(SUS)素材です。
・ハラサワのラシヒリングとは…
蒸留塔は主に液体化学混合物をその成分ごとに分離したり、精製して純度を上げたりするための装置で、最も有名で処理量も多いのは原油の精製からガソリンや灯油などに分離してゆくプロセスを行なう精油装置があります。蒸留塔には構造上で二種類が存在し棚上の構造が内部にある棚段塔と濾過装置のような充填物が詰まっている構造の充填塔の二種類があります。充填塔の充填物は、これも形状や製法などから規則充填物と不規則充填物に分類されます。このうちラシヒリングは代表的な不規則充填物です。
・規格外パイプのハラサワ…
当社は規格にない径、長さ、板厚、素材の規格外パイプをオリジナルで作る全国でも唯一の専業メーカーです。そのパイプ作りのノウハウを活かして、短冊状の金属板を円形に丸めることでリング状にし、ラシヒリングを製造します。
・少量のご注文にも対応!
完全受注生産ですので、ご指定の径、長さ、板厚、素材のラシヒリングをご要望の数(/重量)だけ製造することができます。
[製品仕様]
・サイズ実績
φ25×t0.6×25L φ38×t0.6×38L など近いサイズであれば対応いたします。
・所有している薬品での表面脱脂処理も行います
[数量(出荷単位など)]
数百から数万単位まで対応可能です。大量には必要ないが… というご要望にもお応えします。
[梱包・荷姿]
弊社のダンボールに詰めての出荷となります。首都圏内であれば、所有トラックで納入いたします。
[特長]
・低価格
比較的少ない量からでもステンレス製のラシヒリングが廉価にご提供できます。
・柔軟な製品仕様
完全受注生産ですので、径、長さ、板厚、素材を自由にご指定いただけます。
また、ラシヒリングの面に穴開け加工を施すこともできます。
・短いリードタイム
完全受注生産ですので、受注ごとに材料を発注しますが、当社の高い材料調達力で
短期間にご指定の場所に納品できます。完成品の保管はお引き受けしていませんが、
ロット単位での分納なども対応可能です。
サイト内のお問い合わせフォームからお問い合わせください。
内容を確認後、折り返し担当者からご連絡いたします。
なお、お急ぎや直接のご対応が必要な場合はお電話(03-3893-6004)・FAXでも承っております。
よくある質問
Q1: 手書きの図面でも大丈夫ですか?
Q2: 図面がないのだけれど…
Q3: 実際に製造しているところを見ることができれば安心なのですが…
Q1: 手書きの図面でも大丈夫ですか?
A:過去にも手書きの図面をもとにした製造実績が多数あります!
相談を重ねて、ご一緒にイメージを実現しましょう!
Q2: 図面がないのだけれど…
A:ご安心ください!仕様を仰っていただければこちらで作成できます。
これまでにも弊社で図面の作成も行なった実績があります。
Q3: 実際に製造しているところを見ることができれば安心なのですが…
A:ご不安な部分があれば、ぜひハラサワの工場見学にいらしてください!
他にはない2軸ロール機でのパイプ製作をはじめとして、ハラサワの製造現場を全てご覧になれます。
実際の加工現場を確認し、受注応対のみでは伝わりにくいこだわりの品質をご自身の目でご確認いただけます。お気軽にご相談ください。