2025年8月20日 / 最終更新日 : 2025年8月21日 harasawa 人材育成 中途採用の中高年人材『オヤジさん、よろしく頼みますよ。-2』 中小企業における採用難と人手不足の一つの解法として始まった新シリーズ。その第2回は中途採用人材の採用選考段階のアセスメントの重要性と採用後の善後策について描いていきます。どうぞお楽しみください。 ここは日本海側のさる地方 […]
2025年8月19日 / 最終更新日 : 2025年8月21日 harasawa 人材育成 ベテランの技術はレンズの上に…。スマートグラスで技術継承? 近年、中小の製造業における技術継承の難しさが深刻な問題となっており、多くの企業が生産活動の維持に苦しんでいます。この問題の背景には、いくつかの要因が絡んでおり、解決策を模索している企業も増えています。 その中で解決策の一 […]
2025年2月27日 / 最終更新日 : 2025年2月28日 harasawa 人材育成 本気の離職抑制の具体策とは? 前回に引き続き、離職抑制についての内容となります。今回は具体的な対策についてです。 実際によく聞く対策としては、自由裁量があると仕事の満足度が上がるとの研究結果があるにはありますが、その仕事が十分上手くできるという前提が […]
2025年2月26日 / 最終更新日 : 2025年2月26日 harasawa 人材育成 『入社1年目 上手くいく人へ成長するコツ33』で学べます 昨今、メディアでも新卒社員をはじめとした若手人材の超早期離職が大きな話題となっておりますが御社ではいかがでしょうか。以前から同じ話はございましたが、SNSでの周囲との比較や退職代行といった手段の拡充もあって事態は一層進ん […]
2024年2月20日 / 最終更新日 : 2024年2月21日 harasawa 人材育成 大掃除や大規模メンテ時こそ人材育成のチャンス 連休前後にされることの多い工場や設備の大掃除や大規模メンテ。御社でも年末年始にかけて業者や資材の手配を進めていたのではないでしょうか。設備トラブルを未然に防ぐ取り組みとしてされるこの機会は上手くすれば恰好の人材育成の機会 […]
2023年11月17日 / 最終更新日 : 2023年11月17日 harasawa 人材育成 外観異常に対する認識の教育 「なあ。君に作業してもらったパイプから相手部品に組み付かないって不具合起きたんだが、不具合現品の内径を測定すると縦横で寸法が違うんだよ。おかしいと思ってよく観察してみるとパイプの端面に少し凹みがあるし床の塗料がわずかにつ […]
2023年8月25日 / 最終更新日 : 2023年8月25日 harasawa 人材育成 中小企業へのオンライン出退勤管理システムを導入するには? 皆さんは出退勤や労働時間の管理をどのようにされていますでしょうか。以前ハラサワでは紙を差し込んで印刷するタイムカードを使っていました。誰でも使用しやすい、というメリットはありましたが、労働時間の計算するときはタイムカード […]
2023年2月15日 / 最終更新日 : 2023年2月15日 harasawa 人材育成 回帰的マネジメント-『気遣い・心配り』 みなさまは若手・新人たちとともに仕事・指導をする中で、「今ひとつ嚙み合わない」とか「やって欲しいこととしてくれることがズレてる」といった思いをしたことはないでしょうか。若手・新人たちを指導していくのにあたり、実はみなさま […]
2022年11月16日 / 最終更新日 : 2022年11月16日 harasawa 人材育成 回帰的マネジメント-5『挨拶』 人材の流動化とでも言いましょうか。以前と比べて転職がごく当たり前になってきた昨今、コロナ禍の機会に中核人材の退職が相次ぎ、人手不足と人材の定着の重要性が多くの企業で重大な課題として意識されるようになってきたのを感じます。 […]
2022年2月28日 / 最終更新日 : 2022年2月28日 harasawa 人材育成 回帰的マネジメント-手書きでのメモ取り、会議書記 かつて多くの企業で若手や新人がさせられていた下積み仕事。実はこれが現代の指導上の課題にも今なお有効なのではないかと解説このシリーズですが、今回は『(商談、会議での)手書きでのメモ取り、会議書記』がテーマです。今でこそ録音 […]