2018年6月1日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa 展示会過去実績 産業交流展2014 成果報告 産業交流展2014 展示会実績 産業交流展2014、3日間での総来場者数は44,286人でした。 ※再入場者含む 今回の産業交流展2014では、前年実績の来場者数よりも下回る結果となり、弊社も課題点が多く残る内容となりま […]
2018年5月24日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa お知らせ 今年のハラサワのブースとは? Aさん「こういう展示会のブースって多種多様だよね。昔もそうだった?」 Bさん「そうだねいろいろあったよ。でも昔だからなぁ… 今はどうなんだろう」 (スマホ検索中…) Bさん「やっぱり昔と少し違うね。地域出展がとても多くな […]
2018年5月24日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa お知らせ 機械要素技術展とは? Aさん「機械要素技術展って知ってる?」 Bさん「あぁ、あの展示会か。知ってるよ。でも行ったのは結構前だね」 Aさん「どんなのかは覚えている?」 Bさん「機械とか金属とかを扱っている企業がいろいろ発表するようなのだったよ」 […]
2018年5月10日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa 技術・製品 薄板パイプの利用方法 防火用カバーって? 皆さんは防火用カバーを知っていますか? 「防火用?火に耐えられるのを何に使うんだ?」という人がほとんどかと思います。これは建築用の、電線管、給・排水管、ガス管などのさまざまな配管や電線などを火から防護 […]
2018年5月10日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa 人材育成 回帰的マネジメント-1『カバン持ちと電話当番』 2017年の2月にお送りいたしました予告編では、みなさまがかつて下積み時代に上司や先輩たちにさせられていたことが、実は現代の我々の指導上の課題にも有効なのではないかとの示唆を記事にしました。そのため、『お茶くみと掃除』を […]