2009年2月10日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa 健康とグルメ 効果的な入浴で、さらにリラックス ●入浴による3つの物理作用 温かいお湯に入った時にリラックスした気分になれるのは、入浴することにより3つの物理作用が働くためです。 ①温熱作用及び自律神経調節作用・・・入る温度によって、作用が変わってきます。 ・高温浴( […]
2009年2月8日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa 健康とグルメ 冬のボディケア 空気が乾燥する冬場は、肌の乾燥が原因でかゆみや湿疹などのトラブルを起こしがちです。 肌が乾燥すると白い粉がふき、皮膚の一部がポロポロとはがれ落ちることがあります。さらに乾燥すると、干上がって地割れを起こした大地のように、 […]
2009年2月5日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa 健康とグルメ ★がっつり豚三昧★ 池袋と渋谷にお店を構える「三年ぶた蔵」、今回は池袋豚舎をご紹介します。 階段を下りて扉を開けると、向かいあった大きな豚の提灯がお出迎え。味も食感もそれぞれ全く違うブタたちが全国から集まっており(もちろん肉としてですが・・ […]
2009年2月5日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa 健康とグルメ 冬に負けないポカポカ法 いくら寒くても、着膨れてしまうのはやはり格好のよいものではありません。そこで、服をたくさん着なくても寒さを乗り切れそうな対策をいくつか挙げてみました。 梅干し★健康法 梅干しに含まれるクエン酸はカルシウムと結び合って、そ […]
2009年2月5日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa 健康とグルメ 最近のバレンタイン事情 ●バレンタインの起源 270年頃、ローマで殉教したテルニーの主教・聖バレンティヌスの記念日。その後、ローマの異教の祭りと結びついて女性が男性に愛を告白する日とされるようになりました。 日本では1960年代に森永製菓が新聞 […]