2015年7月24日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa 人材育成 ハラサワの現場教育 製造業では工業学校や理系大学の出身者が働くイメージが強いですが、弊社では文系大学出身の社員が多く働いています。製造から営業まで、ひとりで幅広く行なえるよう、弊社で必要とする人材は文系の学生であり、たとえ数学や機械の知識が […]
2015年7月24日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa 人材育成 失敗しがちな新人営業マンへ ・新人への営業指導 「はぁ、今日もうまくいかなかったな。なかなか契約が取れないな」 「どうした?なにかあったか?」 「あ、はい。なかなか契約が取れなくて、うまくいかないんです…。」 「最初から上手くはいかないだろう。そう […]
2015年4月24日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa 技術・製品 加工実績集 Vol.5 第5稿目となる加工実績集。お客様から見て加工できそうなのに無理なもの、無理そうに見えて加工できるものについて、今回は『オーバル(楕円)形状の板巻きパイプ』をご紹介いたします。板巻きパイプの製造を主として行なっている弊社の […]
2015年4月24日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa 営業戦術 移り変わる安い国 ・インドへ投資する様々な企業 近年、特に製造業では、海外に拠点を移すことが多くなっています。日本は人件費も物価も高いため、製品のコストに影響します。一方、中国などは人件費が非常に安かったため、中国に製造拠点を置く大手企業 […]
2015年4月24日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa 時事 業界の低迷はいつまで続く? 金属加工を主とする企業は、市場に出回る製品に必要な部品を多く製造していますが、企業の特徴として中小零細及び下請け率が非常に高く、景気や業界の影響を強く受けやすいことが挙げられます。 金属業界自体の市場規模は他と比較しても […]
2015年1月23日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa 技術・製品 成約案件から見る板巻きパイプや加工技術の活用事例2 様々な分野で幅広くお使いいただける弊社の板巻きパイプ。どのような場面で利用できるのか想像しにくい製品ですが、弊社での様々な用途や事例を用いて分かりやすくご説明いたします。 最近、弊社では小さい製品を扱うことが増えてきてお […]
2015年1月23日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa メタルレポート メタルレポートⅡ(表面仕上げ) ============================ メタルレポートⅡ:表面仕上げと業界 ============================ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ ・色々な […]
2015年1月23日 / 最終更新日 : 2023年12月8日 harasawa 技術・製品 未然に防ぎたい行き違い ~板巻きパイプの溶接ビード~ お客様とのやり取りの中で生じる行き違いをテーマにした本稿の第5回目は、『板巻きパイプの溶接ビード』についてです。新規のお客様からご依頼をいただく際に、規格の鋼管と板巻きパイプの違いをご説明することがしばしばあります。この […]
2014年10月31日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa お知らせ 展示会ご来場者様 特別割引キャンペーン! 今年度の産業交流展2014で弊社のブースにご来場くださった方限定の特別割引キャンペーンを実施! 弊社のブースへご来場くださった際、お手元に届いた招待状か招待メールのプリントアウトをお持ちいただくか、会場でこのページを提示 […]
2014年10月25日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa 営業戦術 情報収集の活用で効率の良い営業 ・ 意外に難しい情報収集 「営業しようと思ったけど、相手の情報が足りないな。情報を集めてみるか」 「う~ん…調べてみたけど今度は逆にいろいろあって、それぞれをどうやって使おう…。どう整理すればいいかもわからないぞ。」 情 […]